公開日:
|最終更新日時:
梅ヶ丘産婦人科
1998年より不妊治療対応クリニックとして、治療や検査を提供しているクリニック。治療を受けた方の口コミや治療方針・内容などをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
梅ヶ丘産婦人科の口コミ評判
自然なタイミングと必要最低限の治療を基本としています。比較的年齢が若く、毎回のホルモン検査用の採血を必要としない方にもオススメです。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132800440/reviews
院長先生の会話には無駄がなく、その速さで対応しながらもおっとりとした雰囲気でリラックスして話をすることができます。サクサク判断して指示してくれるので全てお任せできました。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132800440/reviews
初めてのことばかりで不安もありましたが、「こちらなら」と思い、治療を受けました。先生も看護師さんも「クリニックに来る人は知識を持っている」という前提で話をすることはありません。要望や質問についても丁寧に伝えてくれますし、的確な言葉で話をしてくれます。担当医師が続けてみてくれるのもありがたいですね。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132800440/reviews/136059
駅から近いため、長く通い続けられる環境にあるクリニックだと思いました。先生や看護師さんだけではなく、窓口の方もみなさん感じがよい人ばかりだと思います。そのため、質問も気軽にできてよかったです。土、日、祝でもやっていますし、夜8時まで対応してくれるのも助かりました。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132800440/reviews
院長先生はとてもやさしいです。体に負担があまりかからない方法でできる治療を提案してくださいました。体外受精も行っている病院で、スタッフさんはベテランさんもたくさんいる印象です。平日や土曜日もしているため、仕事をしながらでも通いやすいのもよかった点です。
参照元:Medata https://www.medeta.net/hospital/tokyo/hp180.html
梅ヶ丘産婦人科の口コミ評判の総括
投薬やホルモン値検査などを抑えた治療が受けられることに、良い評判がありました。土曜日はかなり混み合っているようなので、時間にしっかりと余裕のある方の方が通いやすいかもしれません。
梅ヶ丘産婦人科の不妊検査の不妊検査
不妊検査は、排卵や卵巣の検査・卵管の検査・精液や精巣の検査に加え、フーナーテスト・感染症検査・抗精子抗体検査などを行うことで、何が原因で妊娠しにくいのかを調べていきます。そのほか、体外受精に関連した検査各種も実施しており、必要によっては提携先の医療機関にて検査を行うこともあります。
梅ヶ丘産婦人科の特徴
自然な妊娠を目指している不妊治療対応の医院
「負担の少ない治療によるできるだけ自然に近い妊娠」をモットーとしているクリニック。タイミング法・人工授精・体外受精・顕微受精の全てに対応しており、患者一人ひとりの排卵・卵管・精子のコンディションを見極めた上で、治療法のステップアップを提案してくれます。
渋谷・新宿・世田谷エリアからの通院に便利
小田急小田原線「梅ヶ丘駅」の、北口を出てすぐの場所にあります。同線上の豪徳寺駅では東急世田谷線、下北沢では京王井の頭線に乗り換えることができるので、渋谷方面・高井戸方面からのアクセスや新宿からも通いやすい立地です。
男性不妊の原因をしっかりと検査できる
男性不妊治療を手がける医師が男性不妊外来を早くから導入。不妊の原因となる精索静脈瘤を調べられる精巣超音波検査や、精子のDNA損傷検査もできます。男性不妊外来は、毎週水曜日の19時〜20時半となっています。
土曜診療 |
土曜午前のみあり |
診療受付時間 |
記載なし |
予約方法 |
Web |
24時間対応 |
なし |
梅ヶ丘産婦人科の不妊診療費用
不妊検査費
- 超音波検査:1,760円
- 血中ホルモン検査:(LH、FSH、プロラクチン、エストラジオール、プロゲステロン) 各1,650円
- 体外受精術前検査:11,000円
- 夫感染症検査:7,700円
- AMH :5,500円
- 抗精子抗体検査:7,700円
- 子宮内膜細菌検査(ALICE)+子宮内膜フローラ検査(EMMA):66,000円
- ERA検査(子宮内膜着床能):143,000円
- TRIO検査(EMMA+ALICE+ERA):187,000円
- 精液検査:2,200円
- 精子DNA断片化試験(DFI):16,500円
不妊治療費
人工授精
- 人工授精 19,800円
体外受精
- 体外受精(初期胚移植):319,000~341,000円程度
- 顕微授精(初期胚移植):396,000~451,000円程度
凍結
- 胚凍結を行った場合:+55,000円
- 2個以上の凍結:1個あたり+77,000円
- 体外受精(全胚凍結保存):264,000~320,100円程度
- 顕微授精(全胚凍結保存):341,000~441,100円程度
- 凍結胚移植:110,000円
梅ヶ丘産婦人科の医師紹介
院長:辰巳 賢一医師
- 京都大学医学博士
- 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
- 日本生殖医学会生殖医療専門医
- 日本産科婦人科学会生殖・内分泌委員会生殖医療リスクマネージメント小委員会委員
- 世田谷区産婦人科医会会長
- 日本生殖補助医療標準化機構(JISART)副理事長
- A-Part日本支部理事
- 日本受精着床学会評議員
- 日本IVF学会評議員
- 米国不妊学会会員
梅ヶ丘産婦人科のクリニック情報
所在地 |
東京都世田谷区梅丘1-33-3 |
診療時間 |
月8:00〜13:00 / 15:30〜20:30、火・木8:00〜13:00 / 15:30〜17:00、水・金月8:00〜13:00 / 15:30〜18:30、土8:00〜13:00 |
電話番号 |
03-3429-6036 / 050-5846-1453(再診) |
高度不妊治療も対応している目黒区の不妊治療医院3院
高度不妊治療の対応ができる東京都目黒区のクリニック3院をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。(2020年5月時点の情報)
24時間サポート体制
晴晃会
育良クリニック
引用元:育良クリニックHP(https://www.ikuryo.or.jp/)
対応 診療 |
検査(男女)
一般不妊治療
高度不妊治療
漢方治療
|
完全 予約制 |
○ |
日曜 診療 |
○ |
検査 |
10,000円~ |
ブライダルチェックも対応
峯レディースクリニック
引用元:峯レディースクリニックHP(https://www.mine-lc.jp/first.html)
対応 診療 |
検査(男女)
一般不妊治療
高度不妊治療
|
完全 予約制 |
△
(土曜日は 予約不可) |
日曜 診療 |
△
(指定患者 のみ受付) |
検査 |
40,000円~ |
月2回の妊活勉強会
とくおかレディースクリニック
引用元:とくおかレディースクリニックHP(http://www.tokuoka-ladies.com/index.html)
対応 診療 |
検査(男女)
一般不妊治療
高度不妊治療
漢方治療 |
完全 予約制 |
- |
日曜 診療 |
△
(体外受精 診療のみ) |
検査 |
21,000円~ |
※35歳以上の本気で妊娠したい方のために、一般不妊治療から高度不妊治療まで幅広く対応できる目黒区の不妊治療クリニックを紹介しています。万が一治療のステップアップを考えたとき、転院すると検査はやり直しになってしまうことも鑑みて、このサイトでは高度不妊治療まで対応できる医院を選定しています。
※特定不妊治療に係る指定医療機関:厚生労働省から高度不妊治療に必要な設備と必要な経験値が認められた医院。高度不妊治療は自由診療ですが、条件さえあえば助成金を申請することができます。ただし、年齢制限・年収制限・申請期間の制限など細かい条件がありますので、不明な点はお住まいの区にお問合せください。
※検査費用は受けたい治療法によっても前後する可能性があります。検査費用の詳細は、クリニックにご確認ください。