公開日:
|最終更新日時:
三軒茶屋ウィメンズクリニック
婦人科の病気・一般不妊治療・高度生殖補助医療に対応しているクリニックです。ここでは、患者の口コミや治療の特徴などについてご紹介します。
三軒茶屋ウィメンズクリニックの口コミ評判
体外受精の治療は不安なことも多いのですが、先生も看護師さんもすごくやさしいです。仕事と妊活の両立を目指しているので、オーダーメイド的な治療はモチベーションも維持できて助かっています。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132700016/reviews
比較的新しい不妊治療クリニックです。三茶の駅から近く、夜遅くまで受付をしているので仕事の帰りでも便利です。看護師さん・受付の方は優しいのですが、キッズルームがないことが気になります。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132700016/reviews
院内は新しく清潔感があり、受付の方が丁寧に対応をしてくれます。呼ばれるときは番号で呼ばれるので、患者のプライバシーに配慮してくれているのかなと思います。先生は感じの良い男性で、説明をきちんとしてくれるので納得できます。
参照元:Caloo https://caloo.jp/hospitals/detail/2132700016/reviews
クリニックで開催されている勉強会に参加しました。治療についてケーススタディを教えてもらえたおかげで、治療について感じていた不安が消えたような気がします。治療については躊躇している部分があったのですが、背中を押してもらえた勉強会だったのではないかなと思いました。
参照元:病院なび https://byoinnavi.jp/clinic/178511/reviews
家から近かったので、こちらのクリニックに決めました。まだ検査をした程度ではありますが、「不安」などの相談がしやすい先生だと思います。基本的に接しやすいですし、受付の方も話しかけやすい雰囲気でした。こちらの話もしっかり聞いて、説明もしてもらえるのがとてもよかったです。
参照元:病院なび https://byoinnavi.jp/clinic/178511/reviews
先生は診療内容や治療の進め方などわかりやすく説明してくれます。看護師さんも、費用や生活面の提案もしてくれますし、受付の方は、受診時間帯のアドバイスまでしてくれて助かります。待合がカフェみたいで、リラックスして待ち時間を過ごせる空間になっています。
参照元:病院なび https://byoinnavi.jp/clinic/178511/reviews
三軒茶屋ウィメンズクリニックの口コミ評判の総括
医師による丁寧な説明や、気持ちの良い受付の対応に定評があるクリニックです。二人目不妊の小さなお子様連れで来院している患者もいるので、なるべく子どもを見たくないという方には向いていないかもしれません。
三軒茶屋ウィメンズクリニックの不妊検査
月経の周期に合わせた、不妊症検査各種を実施しています。基本的な検査は、女性のホルモン値・卵管・子宮・頸管・免疫反応と、男性の精液や精巣の検査となりますが、さらなる精密検査にも対応。初診の際は、2~3ヶ月分の基礎体温の提出を推奨しています。
三軒茶屋ウィメンズクリニックの特徴
豊富な治療メニューがある婦人科医院
患者一人ひとりの気持ちを考えた、誠実な診療を心がけているクリニックです。対応しているのは、婦人科領域の治療・一般不妊治療・体外受精や顕微受精などの高度生殖補助医療。不育症の場合の子宮内膜着床能テストなども、受けることができます。
新宿・品川・目黒から通いやすいロケーション
クリニックは三軒茶屋駅から徒歩5分弱の、国道246号沿いにあります。渋谷からは急行で1駅なので、新宿方面・品川方面からも通院しやすいのがポイント。バスを利用すると、目黒駅からも簡単にアクセスできます。
妊娠率アップを目指すタイムラプスシステム
2018年よりタイムラプスインキュベーターを導入することにより、受精卵へのストレスを抑えつつ受精卵の分割や変化を詳細に解析することが可能となっています。このシステムにより、より妊娠しやすい胚を優先的に移植することができます。
土曜診療 |
土曜午前のみあり |
診療受付時間 |
記載なし |
予約方法 |
電話 |
24時間対応 |
なし |
三軒茶屋ウィメンズクリニックの不妊診療費用
不妊検査費
不明
不妊治療費
人工授精
体外受精
- 採卵:77,000円
- 培養:110,000円~(卵子が得られない場合は、採卵準備費用55,000円)
- 胚移植:55,000円
- 顕微授精:55,000円(胚凍結個数により料金の変動あり)
- 胚盤胞培養:33,000円(精子調査・エコー検査・抗生剤含む)
- 余剰胚凍結:33,000円~(通院中の方のみ対象)
- 凍結胚移植:110,000円
- 精子凍結:22,000円
凍結
不明
三軒茶屋ウィメンズクリニックの医師紹介
保坂 猛 医師
【経歴】
森村学園高等部卒業
聖マリアンナ医科大学卒業後、産婦人科勤務
大田原赤十字病院勤務
聖マリアンナ医科大学産婦人科医長、聖マリアンナ医科大学産婦人科非常勤講師
ファティリティクリニック東京勤務を経て、
2011年2月2日三軒茶屋ウィメンズクリニック開院
【資格】
医学博士
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
日本生殖医学会認定生殖医療専門医
母体保護法指定医
三軒茶屋ウィメンズクリニックのクリニック情報
所在地 |
東京都世田谷区太子堂1-12-34-2F |
診療時間 |
月~水・金 9:30~12:30 / 15:30~19:00、木・土9:30~12:30 |
電話番号 |
03-5779-7155 |
高度不妊治療も対応している目黒区の不妊治療医院3院
高度不妊治療の対応ができる東京都目黒区のクリニック3院をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。(2020年5月時点の情報)
24時間サポート体制
晴晃会
育良クリニック
引用元:育良クリニックHP(https://www.ikuryo.or.jp/)
対応 診療 |
検査(男女)
一般不妊治療
高度不妊治療
漢方治療
|
完全 予約制 |
○ |
日曜 診療 |
○ |
検査 |
10,000円~ |
ブライダルチェックも対応
峯レディースクリニック
引用元:峯レディースクリニックHP(https://www.mine-lc.jp/first.html)
対応 診療 |
検査(男女)
一般不妊治療
高度不妊治療
|
完全 予約制 |
△
(土曜日は 予約不可) |
日曜 診療 |
△
(指定患者 のみ受付) |
検査 |
40,000円~ |
月2回の妊活勉強会
とくおかレディースクリニック
引用元:とくおかレディースクリニックHP(http://www.tokuoka-ladies.com/index.html)
対応 診療 |
検査(男女)
一般不妊治療
高度不妊治療
漢方治療 |
完全 予約制 |
- |
日曜 診療 |
△
(体外受精 診療のみ) |
検査 |
21,000円~ |
※35歳以上の本気で妊娠したい方のために、一般不妊治療から高度不妊治療まで幅広く対応できる目黒区の不妊治療クリニックを紹介しています。万が一治療のステップアップを考えたとき、転院すると検査はやり直しになってしまうことも鑑みて、このサイトでは高度不妊治療まで対応できる医院を選定しています。
※特定不妊治療に係る指定医療機関:厚生労働省から高度不妊治療に必要な設備と必要な経験値が認められた医院。高度不妊治療は自由診療ですが、条件さえあえば助成金を申請することができます。ただし、年齢制限・年収制限・申請期間の制限など細かい条件がありますので、不明な点はお住まいの区にお問合せください。
※検査費用は受けたい治療法によっても前後する可能性があります。検査費用の詳細は、クリニックにご確認ください。