高度不妊治療の対応ができる東京都目黒区のクリニック3院をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。(2020年5月時点の情報)
産科・婦人科・生殖医療外来の全てに対応している、目黒区の特定不妊治療助成事業指定クリニック。ここでは、利用した患者の口コミやクリニックの特徴などについてご紹介していきます。
中目黒駅からすぐの場所にあり立ち寄りやすい点が、不妊治療と仕事を両立したい方に人気です。平日忙しい方のために土日診療も行っている頼れるクリニックです。産科もあるので、妊娠後は出産までサポートしてくれる体制が整っているのも魅力ですね。
治療を始める前に行う検査には、超音波検査・卵管造形検査・精液検査(男性)・血液検査各種がありますが、なるべく費用の負担が減るように保険適用を優先しています。生殖の初診の場合は、必要最低限の血液検査とエコーになり、初診料と合わせて費用は5,000〜10,000円ほどと比較的安いのが特徴です。
タイミング療法や人工授精だけでなく、体外受精・顕微受精などの高度生殖医療まで対応しているクリニックです。年齢や検査結果をもとに、早めのステップアップをすすめる場合もありますが、患者の希望を反映したペースやステップダウンなども可能です。また、漢方や鍼治療にも力をいれていて、不妊治療と併用することによって、妊娠しやすい体質改善を図ります。
クリニックは、東急東横線「中目黒駅」から徒歩すぐの場所にあります。土日診療を行っているので、平日仕事をしている方でも通いやすいのが魅力。また、完全予約制で待たされないのも嬉しいポイント。現在は、コロナの影響もあり一時的に夕方診療は休診しているようですが、通常時は夕方診療もあるようです。
分娩まで対応している産婦人科施設が別棟にあるので、不妊治療中の夜間出血などの緊急時にもバックアップしてくれます。不安が多い不妊治療中にもしっかりと寄り添ってくれる頼れるクリニックです。
土日診療 | あり |
診療受付時間 | 記載なし |
予約方法 | 完全予約制(電話・Web) |
24時間対応 | 24時間対応 |
希望する治療によっては、上記以外の検査もあるようなので、詳細はクリニックにご確認ください。
※麻酔(33,000円~)や追加治療は別料金となります。
感染症対策・保管料・融解などが必要な場合は別料金となります。
院長:浦野晃義 医師
【資格】
産婦人科専門医(日本産科婦人科学会)
麻酔科標榜医
母体保護法指定医(東京都医師会)
新生児蘇生法専門コースインストラクター(日本周産期・新生児医学会)
NCPR修了認定者(日本周産期・新生児医学会)
中目黒駅1階にあるふたつの改札のうち、大きい方の正面改札を出ます。次に、右手の「東口1」出口から駅の外に出てください。横断歩道を渡ったら、山手通りを右手に見ながら歩道を道なりに直進し、正面に見える中目黒アトラスタワーへ向かいましょう。
コンビニ(セブンイレブン)横の扉からタワー内に入り、奥にあるエレベーターで4階に上がると育良クリニックがあります。エレベーター入口から見て左手奥の401号室が産科・婦人科、正面やや右側の402号室が生殖医療施設です。
所在地 | 東京都目黒区上目黒 1-26-1 中目黒アトラスタワー4F |
診療時間 | 月〜水・金・土9:00~11:30 / 14:00~16:30、 木・日9:00~11:30 |
電話番号 | 03-3713-4173 |
高度不妊治療の対応ができる東京都目黒区のクリニック3院をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。(2020年5月時点の情報)
24時間サポート体制
対応 診療 |
検査(男女) 一般不妊治療 高度不妊治療 漢方治療 |
完全 予約制 |
○ |
日曜 診療 |
○ |
検査 | 10,000円~ |
ブライダルチェックも対応
対応 診療 |
検査(男女) 一般不妊治療 高度不妊治療 |
完全 予約制 |
△ (土曜日は 予約不可) |
日曜 診療 |
△ (指定患者 のみ受付) |
検査 | 40,000円~ |
月2回の妊活勉強会
対応 診療 |
検査(男女) 一般不妊治療 高度不妊治療 漢方治療 |
完全 予約制 |
- |
日曜 診療 |
△ (体外受精 診療のみ) |
検査 | 21,000円~ |